【イベントレポート】新桂沢ダム・三笠ぽんべつダム見学会に参加!魅力発信<第八弾>
\川の楽しさ&魅力を発信~第八弾~/ 皆さんは、川に建設されているダムの役割りをご存知でしょうか? 洪水から暮らしを守る、豊かな水辺を保全する、暮らしに潤いをもたらす、工業の発展を支える…ダムは川辺の環境を守ると同時に、 […]
ホーム > イベントレポート
\川の楽しさ&魅力を発信~第八弾~/ 皆さんは、川に建設されているダムの役割りをご存知でしょうか? 洪水から暮らしを守る、豊かな水辺を保全する、暮らしに潤いをもたらす、工業の発展を支える…ダムは川辺の環境を守ると同時に、 […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第七弾~/ 皆さんは、石狩川が現在の姿になるまでに経験してきたさまざまな出来事をご存知でしょうか? 多くの支流と合流しながら日本海に注ぐ石狩川は、昔から北海道の大地や人々に豊かな潤いをもたらして […]
「良いと思う瞬間に撮る」 北海道カメラ女子の会代表渡邉真弓が先日様似町で行ったトークイベントの様子が掲載されました。 このイベントは様似町の様似写真愛好会(SPA)さん主催の『令和4年度 公民館いろいろアート展』で行われ […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第六弾~/ 「ひつじは牧場だけにいるもの」と思っている方が多いのではないでしょうか?なんと!石狩川の河川敷には、ひつじが放牧されているんです! 今回は、ひつじと河川敷の不思議な関係を探るため、石 […]
えりも岬とんがりロード観光協議会×北海道カメラ女子の会地域振興・観光促進プロジェクト 浦河町・様似町・えりも町・広尾町の四町を巡る、写真展「わたしのとんがりロード2022」。次回は10月4日(火)より、様似町で開催いたし […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第五弾~/ 「夏の川で過ごす」と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか? 川で泳いだり、水辺でバーベキューを楽しんだり、本を読みながらゆっくり過ごしたり…思い浮かべる内容やイベントの数は、みなさ […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第四弾~/ みなさんは太古の昔、日本がどのような自然環境だったかご存じですか? 人類誕生のはるか昔から日本には様々な生き物が暮らし、自然環境も変化してきました。これは周知の事実だと思いますが、具 […]
今年5月に発足した北海道カメラ女子の会・関東支部。去る6/19(日)にはじめての鎌倉撮影会を開催しました。 この時はまだ梅雨の真っ只中でしたが、前日までの雨がまるでウソのように朝から快晴! 関東広域に点在しているメンバー […]
センチュリーロイヤルホテルで開催中の「浦河フェア」へ、北海道カメラ女子の会がお伺いしました! 今年で7回目となる「浦河フェア」。このフェアは、浦河町が7月15日を「うらかわ夏いちごの日」として日本記念日協会に登録している […]
6月19日に、浦河町・様似町・えりも町・広尾町に住むカメラ女子「チームとんがり」を対象としたワークショップ&撮影会を、浦河町で開催しました。 えりも岬とんがりロード観光協議会さんと北海道カメラ女子の会が共同で推進する「地 […]