【チームとんがり活動報告】 パンフレット制作のワークショップを開催しました!
えりも岬とんがりロード観光協議会さんと北海道カメラ女子の会が共同で推進している「地域振興・観光推進プロジェクト」。活動開始から5年目を迎える本プロジェクトが、今年度も始まりました。 2023年度の主な活動は①四町の魅力を […]
ホーム > イベントレポート
えりも岬とんがりロード観光協議会さんと北海道カメラ女子の会が共同で推進している「地域振興・観光推進プロジェクト」。活動開始から5年目を迎える本プロジェクトが、今年度も始まりました。 2023年度の主な活動は①四町の魅力を […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第十一弾~/ 日本三大河川のひとつ「石狩川」。大雪山である石狩岳の西斜面を源流に、はまなすの丘公園が整備される石狩湾の河口まで流れる北海道随一の長大な河川で、北海道遺産にもなっています。 石狩川 […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第十弾~/ 皆さんは、石狩川の治水の歴史についてご存知でしょうか?明治期、北海道開拓の大きな課題のひとつだった”石狩川の洪水被害”。 当時、石狩川治水事務所の初代所長を務めていた岡崎文吉氏が画期 […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第九弾~/ 日本の中でも特に気温の低い北海道には、冬ならではの魅力がたくさんあります。 冬の新しい遊びとして注目されている『アイスカルーセル』もそのうちの一つ。アイスカルーセルのアイスは”氷”、 […]
北海道カメラ女子の会・関東支部です。北海道は寒い冬に突入する時期となりましたが、関東はそろそろ晩秋に差し掛かったところ。残り少ない秋を楽しむべく、11月26日(土)に撮影会を開催しました。 場所は、都内の旧古河庭園。純和 […]
石狩川振興財団「かわたびほっかいどう運営会議」 令和4年12月2日(金)に、石狩川振興財団による「かわたびほっかいどう運営会議」が開催されました。この会議に北海道カメラ女子の会代表・写真家の渡邉真弓が参加しましたので、ご […]
一般財団法人 石狩川振興財団主催「市町村河川情報委員情報交換会議」 令和4年11月15日(火)に「市町村河川情報委員情報交換会議」が開催されました。 この会議は、石狩川流域にある46市町村の河川事業や川からのまちづくりに […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第八弾~/ 皆さんは、川に建設されているダムの役割りをご存知でしょうか? 洪水から暮らしを守る、豊かな水辺を保全する、暮らしに潤いをもたらす、工業の発展を支える…ダムは川辺の環境を守ると同時に、 […]
\川の楽しさ&魅力を発信~第七弾~/ 皆さんは、石狩川が現在の姿になるまでに経験してきたさまざまな出来事をご存知でしょうか? 多くの支流と合流しながら日本海に注ぐ石狩川は、昔から北海道の大地や人々に豊かな潤いをもたらして […]
「良いと思う瞬間に撮る」 北海道カメラ女子の会代表渡邉真弓が先日様似町で行ったトークイベントの様子が掲載されました。 このイベントは様似町の様似写真愛好会(SPA)さん主催の『令和4年度 公民館いろいろアート展』で行われ […]