【イベントレポート】「とんがりのグルメとイルミネーションにイーグルウォッチング!満喫しちゃうツアー」~前編~
<四町広域宣伝協議会×北海道カメラ女子の会 地域振興・観光促進プロジェクト>
写真家渡邉真弓&北海道カメラ女子の会と行く撮影ツアー
「とんがりのグルメとイルミネーションにイーグルウォッチング!満喫しちゃうツアー」レポート ~前編~
11月9日広尾町、11月10日浦河町のツアーを実施しました。
グルメにイルミネーションにワシと、もりだくさんなツアー♪
今回は1日目 広尾町のレポートです!
札幌までのお迎えもあった今回のツアー、行程は広尾からスタート!
「味の八幸」さんでランチとカメラレクチャー
まずは「味の八幸」さんで、自己紹介しつつワイワイランチ
「広尾のお弁当は、安くて美味しいよ」と役場サンタランド係長さんの声
(広尾役場には、サンタランド係があるそうです!さすが本場ですね!)
八角(魚)があったり、海の幸を堪能

写真撮影 :写真家・渡邉真弓
お腹いっぱいになった後は、オリンパス株式会社さんのカメラ貸出を受けて
北海道カメラ女子の会代表、写真家渡邉真弓から操作方法をレクチャー
皆さん真剣。
十勝港 漁港探索へ!
皆でバスに乗り、最初の撮影は漁港散策。
ししゃも漁が継続していて船がでているとのことでクルーズでは無く、漁港散策になりました。
(ししゃもが獲れているとクルーズは出来ない、漁期がある事を実感)
ちょうど、ししゃも漁の船が戻る時間で、次々と戻る船を撮る事ができました。

写真撮影 :写真家・渡邉真弓
役場の方の案内で、普段は入れない中へ入れていただいたり、
獲れたししゃもの選別を見たり、普段見れないシーンにくぎ付けで真剣にシャッターを押すカメラ女子たち
天気に恵まれ、良い日差しに、ししゃもがキラキラ
最後は、いつものとんがりポーズで記念撮影
ししゃもを見ると欲しくなり、予定外でしたが、この後、ししゃもを発送してくれる店へ
寄ってもらったのでした(笑)
「菊地ファーム」さんでおやつタイム
おやつタイムは、結成セミナーでもお世話になった「菊地ファーム」さんでソフトクリーム・ジェラード
カフェでは経営者・菊地亜希さんから「今後の野望」を聞きました。
(冗談です。牧場を始めたきっかけや、今後の事です。笑)
地元の方のお話を聞くと、見る風景も違って感じます。

写真撮影:写真家・渡邉真弓
広尾サンタランド イルミネーションへ
糖分補給後は、サンタランドへ。
ノルウェー・オスロ市より国外唯一のサンタランドとして認定を受けている本場です!
北海道カメラ女子の会代表・写真家渡邉真弓から、イルミネーションを撮るコツや
カメラの設定をレクチャー
さあ、撮影へ
皆さん「イルミネーション難しい~」と言いつつも、個性ある素敵な写真を撮っていました。
お待ちかね「鮨正」スペシャルディナーパーティ
晩御飯は鮨正(ミシュラン北海道2012・2017 特別版に掲載)を貸し切りでスペシャルディナーパーティーを開催!
下見で真弓さんもスタッフもはまった美味しさを、参加する皆さんに是非!と思った事が実現しました。
相変わらずの美味しさを堪能!!!

写真撮影:写真家・渡邉真弓

写真撮影:写真家・渡邉真弓

写真撮影:写真家・渡邉真弓
皆さん感激の美味しさ、と共に、カウンター越しに、若旦那の料理パフォーマンスを撮影し放題!
皆さん、大満足
今度は家族で来たいとの声も。
第一部の料理を堪能した後は、テキーラマエストロに認定された若旦那が作る、テキーラを使用したカクテルを楽しむ第二部へ!
この日のスペシャルカクテルとしてカメラ貸出協力のオリンパス株式会社さんの最新カメラ機種名に因んだカクテルも登場!
色んなテキーラカクテルの他に、お酒が飲めない方へのノンアルコールカクテル注文タイム
若旦那からどんなのが好きかのヒアリングを受けて、オリジナルを作ってもらい、大盛り上がり!
こうして楽しい1日目の夜は更けたのでした。
この日撮影した写真は、FacebookやInstagramで以下のタグを検索して頂くとご覧になれますのでぜひチェックしてみて下さい♪
#北海道カメラ女子の会 #kcj_チームとんがり #広尾町
次回、レポート後編(浦河町編)へ続く・・・